多汗症とはどんなもの?種類や部位さらには受診科目まで基本をまとめました


汗が気になる方はいませんか。
中でも、量が多いと「多汗症では」と不安になる事もあるものです。
多汗症と自己判断する前に、その定義や種類などを把握しておくのがおすすめ。
そこでここでは、多汗症の基本についてまとめていきます。

多汗症とは

人間は「恒温動物」です。
簡単に言えば、一定の体温を保って生きている生物なのです。
ですから、暑い日や体内の温度が上昇したり、食べ物をエネルギー変換する際に汗をかきやすくなります。
全身の皮膚表面には「エクリン汗腺」というものがあります。
このエクリン汗腺から汗を分泌し、蒸発する際に体温を下げて調整しているのです。

多汗症は、この体温調整以上に必要な汗を書いてしまう事を指します。
時に、日常生活に支障をきたしてしまう事もあるでしょう。
原因はさまざまありますが、エクリン汗腺の機能性に何かしらの異常をきたしているケースが大半です。

多汗症か気になる方へ!チェックできるおすすめ記事
これって多汗症?自分でできるチェックポイント

多汗症の種類

多汗症と一言でいってもいくつかの種類があります。
以下では、その種類について確認していきましょう。

全身性多汗症

その名前の通り、全身に多量の汗をかく多汗症です。
甲状腺機能亢進症や糖尿病などが潜んでいることもある症状の1つ。

局所性多汗症

局所性多汗症とは、例えば手のひらや足のみなど部分的に多量の汗をかく多汗症の事です。
精神的に緊張をしたり、末梢神経が損傷しているために起こることもあります。

続発性多汗症

原因が解明されていないのが続発性多汗症です。
何らかの疾患によって引き起こされる症状として考えられています。

原発性多汗症

原発性多汗症も原因がいまだに解明されていません。
特徴としては、比較的に若い世代の方が悩む多汗症で、家族にも同様の状態であることが多い傾向にあります。

多汗症が見受けられやすい部位


ただ汗をかくから多汗症というわけではありませんる
多量の汗をかくことはもちろんですが、その部位も大きく関係しています。
以下では、いくつか代表的な部位についてご紹介しましょう。

掌蹠多汗症

「しょうせき多汗症」と読みます。
これは手のひらと足裏の事。
手のひらだけではれば「手掌多汗症」、足の裏なら「足蹠多汗症」といいます。

腋窩多汗症

いわゆる脇のことを指します。
脇の下のみ多量の汗をかく状態です。

手のひらや足そして脇などが部位としては代表的。
全身の場合には、背中や首元、ひざの裏などが目立つ部位です。

多汗症かもと心配な方へ

汗をかく体質だから多汗症ではと心配になる方もいるでしょう。
しかし認識しておきたいのは「汗かき=多汗症」というわけではないのです。

多汗症はあくまで「多量の汗をかくこと」「生活に支障をきたすほどの汗をかくこと」を指しています。
とはいえ、自分自身でその判断は難しいものです。
もし、不安感がある方はまず医療機関を受診してください。
医療機関では、意思が検査や問診そして診断をしてくれます。
その上で、適切な治療を進めてくれるのです。
もし、悩んでいるのでしたら足を運んでみましょう。
多汗症に関する内服薬について

何かを受診すればよいのか

多汗症を専門的に診ることが可能なのは「皮膚科」です。
その後、多汗症と診断され治療方針によっては形成外科や麻酔科などを受診することとなります。

治療前に確認すべきことについての記事
多汗症の治療を考えるときに確認しておきたいこととは?
多汗症の内服薬の種類とは?
多汗症は自己治療可能?皮膚科ではどんな検査をするの?そんな疑問を解消します
内服薬が外用薬で改善が見られない際の多汗症治療方法について

手掌多汗症の方ができる予防対策とは?


日常生活をしている中で、多汗症で困ってしまう場面というのは、多汗症の人ならよくあるはずです。そんなときのためにしっかり対策はしていますか?例えば、手の多汗症の場合では、握手するときやものを書くときが一番困ってしまうタイミングではないでしょうか。そんなときの対策はどうするかあらかじめ考えていますか?まずは、そんなときのための手軽にできる対策法を知っておきましょう。

ハンカチはしっかり準備しておこう!

手に汗をかいた状態をそのまま放置してしまったり、衣服で拭いてしまってはいませんか?ものを書いているときにいつも衣服で手を拭いていたらかっこ悪いですし、清潔面でも不衛生です。ポケットにはハンカチやティッシュをあらかじめ用意しておき、いつでも困ったら拭ける状態にしておきましょう。

手のツボを刺激する!

発汗を抑えるツボとして有名なのは、手のひらの中央のあたりにある労宮と呼ばれるツボと、合谷と呼ばれる親指と人さし指の間にあるツボです。この二つのツボは、熱を調節したりリラックスするという効果があるので、握手する前やものを書く前に刺激するようにしてみると良いでしょう。

多汗症の方ができることとは?おすすめ記事をチェック!
更年期の多汗症の対処法は?
多汗症の治療とは?外来で受けられる方法をご紹介
多汗症の予防対策に!生活の中でできるポイントまとめ
多汗症を「治癒」させるなら手術を受けるのがおすすめ

手をあまり意識しないようにする!

意識しないようにすると逆に意識してしまったりと、なかなか難しい部分にはなってしまうのですが、できるだけ手の汗が気にならない環境を作ったりすることによって、手の汗を気にしないようにすると良いかもしれません。
手の多汗症は、最も多い多汗症が出てしまう部位の中でも最も多くの人がなってしまっている部分です。そんな多くの人が困っている部分だからこそ、しっかり準備をしておく必要があるでしょう。また、たくさんの人がなっているから、自分の汗も当たり前なものなんだと意識することも大切ではないでしょうか。

あなたの多汗症は、局所多汗症でしょうか。もし局所多汗症で、さらに疾患によってでなく精神的な負荷がかかることによって汗をかいてしまっているなら、意外と簡単に治るかもしれません。その方法は、汗が出ることを気にしなくすることです。なかなかできないかもしれませんが、まずはやってみることがお勧めです。その方法と理由を紹介するので、まずは読んでみてください。

どうして気にしないだけで治るの?

実は局所多汗症の人というのは、精神的なことで汗をかいてしまっているケースが多くあります。人前に出たり、緊張したりして汗をかいてしまうことは誰にでもあることですが、それと同じように汗を気にしたり、ちょっとした緊張によって汗が出てしまうという人が多いのです。なので、そのちょっとした緊張をなくしてしまえば、意外と簡単に治る可能性はあります。

実際に気にしないにはどうしたらいい?

気にしないためには、一つは、それが気にならない環境に身を置くことです。例えば、頭部の多汗症の場合、顔を見られる状態にあるから汗をかいてしまうという部分があると思います。そんな人の場合、仕事を変えて、人とかかわらずに済む仕事の部署に異動してもらったり、対面しないで済む仕事に変えたりすることで、解消されるかもしれません。そのように自分の置かれている環境を大きく変えて、気になる原因を取り除いてやれば気にする必要がなくなります。そうすることで、気にする必要がない環境を作れるため、多汗症も改善されるかもしれません。
ただ実際に環境を大きく変えることは大変かもしれません。しかし、多汗症をどうしても治そうとするならば、気にならないようにするというのは一つの方法です。必ず治るというわけではありませんが、どうしても治したいという人は、何かしらの方法でチャレンジしてみても良いのではないでしょうか。

■リファレンス= 多汗症ボトックス注射
(https://www.hiroo-prime.com/treatment/sweating/)